






◆店鋪データ
民間療法タイ古式マッサージ店
タイ古式マッサージヌアサバイ 〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1丁目56−6
クレセントブラザ笹塚50C
◆ご予約
TEL.090-8903-1030
★お電話の発信
↓2025年1月21日から開通
TEL.03-5388-5233
★お電話の発信
◆営業時間
12:00〜深夜2:00
受付は深夜1:00まで
年中無休
◆交通
京王線
笹塚駅徒歩1分
甲州街道沿い
◆スマートフォンサイト
◆ガラケーサイト
サイトリンク
|
タイ古式マッサージを受けてみたいけど…というあなたのために |
何となく気にはなっていたんだけど「タイ古式マッサージってどんなものなの?」という受けたことのない方のためにまとめてみました。
タイ古式マッサージの起源から手法、目的と効果・役割、受ける時の注意など、ある程度知識を持ってから受けると、より堪能できると思います。
なお、タイ古式マッサージは、中国式や日本のマッサージと違って、治療ベットのような高いところでは行ないません。セラピストが手だけではなく肘、膝、足などを使ったり、お客さまの背中に乗ったり、ストレッチを行なうためにマットが敷かれた床の上で行ないます。
とにかく「体がだるい」。半端なマッサージではなく、ビシッと体の芯までマッサージを受けて、スッキリしたい。そんな方はお薦めです。2時間受けた後は、体がぽっーとするほど血行が良くなり、だるかった体も信じられないほど軽やかになり、普通のマッサージで得られないタイ古式マッサージならではの良さが体感できると思います。
「ちょっと、タイ古式マッサージ受けてこよう(^.^)」という軽い気持ちではなく、「よぉーし、今日はしっかりとタイ古式マッサージを受けよう」という気持ちをもって受けましょう。タイ古式マッサージは時間が長いので、受ける前の心と時間の余裕が大切です。
タイ古式マッサージは、TV放映のせいもありとても強いマッサージでちょっと乱暴な印象を持っている方がいらっしゃいますが、まったくの誤解です。とてもゆっくり、ゆっ〜くり、強くというより深く、ふか〜く、丁寧に行われます。それは自然治能力が高められるよう心拍に合わせたリズムです。きっと眠くなるほど極楽気分です。ストレッチも体の反作用に合わせてゆっくり自然に行われますので、アクロバティックと称されるほどのものではありません。自分でストレッチ運動するにはどうしても限界があります。それを施術者に手伝ってもらうといった感じのものです。
施術中の痛さは、体調不良のバロメーターです。極度な痛さを感じるのでは、もはやあなたの体はボロホロかもしれません。加減してもらいながら、短期集中で何度か受ける必要があるかもしれません。
タイ古式マッサージには様々な薬草を使った「ハーブマッサージ」というものもあります。残念ながら国内ではやっているお店が少ないのですが、ハーブの持つ自然な成分が全身の毛穴から体内に浸透して血流を改善し疲れを癒してくれます。
|


from ウェブタイランド
|